【ワールドカップ選手名鑑】オランダ代表

料理がないヨーロッパ諸国群。白人多め。VをFで発音する国。自国リーグは有名若手育成広場と化している。現代サッカー戦術の基礎をつくったクライフ先生がいる(故人)。かといってチームは別に戦術的でもない。
…選手名鑑今回買わなかったので自作します。数年NBAしか見てないので今大会を見つつ加筆修正する形で。

デヨング

心臓、オランダの連携の全部。足元があるレジスタ。細いが足元あって寄せられてもかなり粘れるのと、まーじでどこにでもいるポジショニングが素晴らしい。この人が攻撃に絡んでたらチャンス。
貰ったら嘘でも絶対一度は前を向いて威嚇する攻撃性。一人だけガシガシワンタッチでプレーしてる連携。オランダが勝つにはこの人次第。

ファンダイク

説明不要のアスレチック系CB。デカくて早くて強くて安定感がある、というか全部ある。

ブリント

ゲームメイク型CB。イケメンだと思っていたらハゲていた。遅いがうまい。遅くても認知と落ち着きがあればいいんだと言うパスセンスがある。おっさんが持つべき安定感がある。

ノペルト

W杯でA代表デビューのありえんGK。普通に仕事しててさすがヨーロッパ勢。判断力に優れ、シュートを撃たれるまでの動きが素晴らしい。

ガクポ

がむしゃらスピード系WG。デヨングへの反応が良いのがこのチームでは有用。

デパイ

シュートが上手くて信用できるFW。怪我明けで本調子ではないが勝負師なのが相手に脅威になる。

アケ

小柄なデュエリスト。積極的にボール刈り取りに行くのが3バックの一枚としては有り難すぎる。ボランチ的なアイデアでゲームを見ていてドリブルも嫌がらないのは素晴らしいが、センターバック脳でない事が最終ラインでは危うさになる。


ヤンセン

パワー系FW。

ファンハール監督


功績を上げればキリがない組長系監督。71歳らしいが、長期に渡って活躍するだけの柔軟性がある。素晴らしいが最近の成績は悪め。

チームとして

守の切り替えがはやい。早すぎる。さすがに選手には負荷になるが気合いで乗り切る気か。全体的な思想は共有してそうで、ざっくりやりたいことは分かり合えてる印象。個人の事はわかっていなくて「こいつはここで欲しい」みたいな部分が分からないため、トラップで若干もたつく。あとなんかディフェンスの寄せおそくね? FWが試合から消えがちなのも気がかり。

0コメント

  • 1000 / 1000